床に水が垂れていたら必ず拭き取ってください

修理隊の日記

トイレ内で発生した水漏れについて

日頃の生活上で生理現象でもある排便を行うためにトイレは常に正常な状態に保っておく必要があるのではないでしょうか。例えば、トイレで水漏れしていることに気が付い段階で対処することによって使えなくなってしまうなどといった痛いに起きる前に解決することが望ましいのではないでしょうか。
仮に、トイレ内で水漏れが発生していたら漏れている箇所の下にタオルを敷くことは、最低限行うべきことです。そして、水が周辺に広がらないようにすることが大切ですが長時間、水漏れを放置すると周辺の床が腐食する原因になります。床が腐るとシロアリの原因となってしまったり便器の固定が不安定になり床がきしむなどといった事態に陥ってしまうことがありますので注意が必要です。
そうならないためにも水漏れに気が付いたらすぐに周辺の床が水浸しにならないようにしましょう。
重要なこととしては、トイレで水漏れがしていたが止水栓・元栓を止めましょう。
水漏れ周辺にタオルなどを敷いて水の広がりを防ぐのと同時に水が漏れている箇所の止水栓もしくは元栓を止めます。水が漏れている箇所によっては、止水する止水栓の場所が変わってくるのですが、ほとんどは、トイレ内で設置されている姿勢線を閉店することによって対処することができますので事前に止水栓の動作確認は必ずしておくと良いでしょう。
また、止水栓は、「ハンドル式」と「内ねじ式」「ドライバー式」があり、ハンドル式は手で回すだけで止まりますが、他の2つはマイナスドライバーを使用して止めます。止水栓は、水の勢いを調整する役割もあるのですが水漏れした時にトイレだけの給水を止める役目をしております。そのため、修理後に再度開く必要がありますので回した回数を覚えておくとスムーズに水量調整ができます。
また、水漏れの原因がトイレ本体でなかった場合には、水道の元栓を閉める必要があります。家の水道の元栓は、水道メーターの隣にありますが元栓を止めてしまうと敷地内全体の給水が出なくなることを覚えておきましょう。

トイレで不具合が起きるのは全く予想ができていない時に急に起きてしまうことが大多数です。ほとんどの原因が経年劣化によってトイレタンク内の部品が故障をしてしまうことで起きるのですが定期的に交換をしないといけない部品もありますので事前に交換することも良いでしょう。

トイレで水漏れが起きた時の見極め方

トイレで水漏れが起きた場合、以下の手順で見極めることができます。
・水漏れの確認: 水漏れが本当に起きているか確認します。水が床や壁に漏れているか床下や壁に湿気や水滴が見られるかを注意深く観察します。
・漏れの場所の特定: 水漏れが起きている場所を特定します。トイレタンクからの漏れなのか便器や配管からの漏れなのかを見極めます。タンクからの漏れは、タンクの上部や側面から水が漏れていることが多いです。便器や配管からの漏れは、床や壁からの水漏れや湿気が見られることがあります。
・漏れの原因の確認: 漏れの原因を特定します。タンクからの漏れの場合、フロートバルブやフラッシュバルブの不良、シールやゴムパーツの劣化などが原因となることがあります。便器や配管からの漏れの場合、シールやジョイント部分の劣化、クラックや破損などが考えられます。
・必要な対処を行う: 漏れの原因が特定できた場合、修理や交換が必要なパーツを特定し、適切な修理手順を行います。簡単な修理や調整作業で解決する場合もありますが、複雑な修理やパーツの交換が必要な場合は、水道業者や修理専門の業者に依頼することをおすすめします。
・修理の確認: 修理作業が完了したら水漏れが止まっているか確認します。水漏れが続いている場合や修理後に新たな問題が発生した場合は、再度専門家に相談する必要があります。

水漏れは早急に対処する必要があります。放置すると水の浪費や水害の原因となるだけでなく周囲の設備や建物にも損害を与える可能性があります。したがって、水漏れが起きた場合は迅速に対処し必要に応じて専門家に相談することが重要です。



水道の修理受付
copyright©2021 水道の修理隊 all rights reserved.